この記事を読めばわかること
- ヤフーメールをPDF形式で保存する方法

ことり
Gmail をお使いの場合は▼こちらを。
サクッと本題に入ります。
もくじ
Yahoo!メールをPDF形式で保存する具体的な手順
- STEP
保存したいメールのタイトルをクリックする
- STEP
メールの内容が下の段に表示される
- STEP
「印刷」ボタンをクリックする
- STEP
こんな警告が出る場合があります
※出なければ飛ばして「STEP6」へ
- STEP
OKをクリックする(警告が出た場合のみ)
- STEP
別ウインドウが開く
- STEP
「印刷」をクリックする
- STEP
「保存」をクリックする
- STEP
名前をつけて「保存」をクリックする
初期設定ではファイル名が「印刷.pdf」になってます。覚えやすい名前に変えて保存しましょう。
ことり
日付を入れておくと識別しやすいですね。
なお、保存先は任意です。ここではわかりやすくするためデスクトップを選択しました。
- STEP
保存完了
- STEP
先ほどの画面に戻る
- STEP
「ウィンドウを閉じる」あるいは右上の「×」をクリックして終了する
STEP8で「保存」ボタンが表示されていない場合の対処法
STEP7で「印刷」をクリックした際、「保存」ボタンではなく・・・

▼このように「印刷」ボタンが表示される場合があります。

※ 直前の動作(設定)が引き継がれます。
※「印刷」ボタンをクリックすれば、文字どおり「印刷」できます。
その場合はプリンタの画像の下に表示されている「変更」ボタンをクリックし、「PDFで保存」を選択してください。
この方法はGmailでも使える?

ことり
使えますよ!
Gmail をPDF形式で保存する方法は▼こちらの記事に書きました。参考にしてください。