集客ブログが学べるコミュニティ【ブログの学び舎ふくろう】主宰の瀬戸内ことりです。

2月中旬から約1か月にわたりモニター様にご体験いただいたブログ執筆 GPTs【瞬筆 Articles (しゅんひつアーティクルズ)】

モニターとしてご協力くださった中山奈穂子さんからお客様の声を頂きましたので、ご紹介いたします。

瞬筆Articles のモニターを募集した際の記事はこちらです。

「ここまで出てくるとは思わなかった」

ことり

奈穂子さんが驚いた “記事ネタの泉” と競合リサーチの威力、ぜひご確認ください!

美容室を運営されている奈穂子さん。

これまでにもブログ運営の経験はあったそうですが、【瞬筆 Articles】をお使いになっての第一印象は・・・

奈穂子さん

正直、こんなに使えるとは思ってなかったんです。笑

というのも、これまで体験された AIライティングサービスでは「雛形のような例」しか出てこなかったそう。

ところが【瞬筆 Articles】では・・・

奈穂子さん

驚くほど具体的で、自分に今必要な記事案ばかりが並んでいたんです!

「とにかくネタが多い。そして全部 “使える”!」

使ってみて、まず感じたのは、提案される記事ネタの量と質

奈穂子さん

上から順に取り組んでるんです!

どれも “自分にフィットしている” と感じられる内容で、「これは無理だな」と思うものがなかった点に感動されたそうです。

「競合リサーチまで自動で?!」

もう一つの驚きポイントは “リサーチ機能”

奈穂子さん

正直、ここまでやってくれるとは思わなかったです。

「競合が何を発信していて、自分はどう差別化できるのか?」という視点を自動的に含めてくれるため、単に記事を書くだけでなく、マーケティング的な目線を自然と持つことができたそうです。

「書きたいのに、どこに書けばいいかわからなかった」

奈穂子さんが以前抱えていた課題は、この一言に集約されます。

奈穂子さん

言いたいことはあるのに、どう出せばいいのかが分からなかったんです。

その結果、つい “自分の言いたいことだけ” を書いてしまいがちだったとのこと。

でも【瞬筆 Articles】では、視点の切り替えが自然にできる設計になっており、書くべき対象・切り口がスッと明確になった、とお話しくださいました。

【瞬筆 Articles】はこんな方におすすめ!

  • 書きたいことはあるのに、書き出せない方
  • 他のAIツールでは物足りなかった方
  • 自分の事業にあった“リアルな記事案”がほしい方
  • ブログを戦略的に活用していきたい方
奈穂子さん

書くことが “タスク” から “楽しみ” に変わりました!

ありがとうございました!

ことり

なんとうれしいお言葉!

ことり

こちらこそ、ありがとうございました!

【瞬筆 Articles】はモニター期間を終え、ただ今、正規販売に向けて最終アップデート中です。

最新情報は公式メルマガ【ことり通信】にてご案内いたしますので、気になる方は下のボタンよりご登録ください。